すべての記事

@メンション

@メンションは全アカウントタイプでご利用いただけます。 正規ユーザーは他のユーザーを@メンションできます、外部ユーザーおよびコラボレーターは、項目が人と既に共有されている場合にその人を@メンションできます。

2分で読めます

概要

@メンション機能を使用して、チームメートの注意を特定のコメントに引き付けます。同僚を@メンションする場合:

  • 通知が受信トレイに表示されます。
  • Eメール通知がトリガーされます(これはユーザーの通知設定)に応じて異なります)。
  • タスクでユーザーを@メンションすると、Wrikeはそれをユーザーと共有し、彼らをタスクのフォロワーとして自動追加します。
  • 一方、フォルダーやプロジェクトでユーザーを@メンションすると、それはそのユーザーと共有されますが、初期設定ではフォローをスタートしません。

注記通知は受信トレイに追加されず、Eメール通知は、あなたが自身で@メンションした場合は送信されません。

重要な情報

  • タスク、フォルダー、またはプロジェクトに関して誰かを@メンションすると、その項目を彼らと自動的に共有します(それが彼らと以前にまだ共有されていない場合)。 
  • @メンションに関連するEメール通知は、コメント作成の6~10分後に送信されます。
  • @メンションに関する通知は、送信後直ぐにあなたが@メンションするユーザーの受信トレイタブに表示されます。
  • @メンション機能を使用して、マイチームグループ、または他のユーザーグループをタグ付けすることができます(BusinessまたはEnterpriseのアカウントの場合)。
  • @メンションは通常、Eメールで実行できません。 ただし、誰かがあなたを@メンションし、あなたがEメールで返信すると、その応答がWrikeにコメントとして記載され、あなたを@メンションした人があなたのコメントに自動的に@メンションされます。

メンションの権限

  • 正規ユーザー: タスク、フォルダー、またはプロジェクトに関してユーザーを@メンションできます、ただしそのユーザーが既に同アカウントの一部である場合です。
  • 外部ユーザーおよびコラボレーター: タスク、フォルダー、またはプロジェクトで既に共有されているユーザーのみをメンションできます。

チームメートを個別にメンション

  1. 誰かを@メンションしたいフォルダーやプロジェクトのタスクまたは情報パネルを開きます。
  2. コメントセクションをクリックし、@記号、メンションしたいユーザー名の順に入力します。
  3. 表示されるリストからそのユーザー名を選択します。
    • 休暇や休日のプランを作成している人の場合、リストの彼らの名前の横に「利用不可」が表示されます。
  4. 追加テキストをコメントに加えます。
  5. コメントボタンをクリックするか、キーボードのShift+Enter/Enterを押します(プロフィールの設定に基づく)。
    • タスク、フォルダー、またはプロジェクトが、あなたが@メンションしている人と共有されていない場合、「共有と送信」ボタンが表示されます(「共有」ではなく)。 このボタンをクリックすると、@メンションされたユーザーとその項目を共有します。 アクションを無効にするには、作業スペースの最上部に表示されるポップアップで「元に戻す」ボタンをクリックします。
    • 「利用不可」であるユーザーを@メンションすると、彼らの休暇日や非作業日を示すポップアップが表示されます。

注記!作業スペースの最上部のストリームタブをクリックし、次に、誰かに@メンションしたいタスクの「コメントを追加」セクションをクリックして、コメントを追加することもできます。

Mention_a_Teammate.png

人のセグメントをメンション

チームメートへの個別メンション以外には、次をメンションできます:

  • タスクを指名された人すべて:@記号を入力し「@指名された人」を選択します。
  • タスク、フォルダー、またはプロジェクトのフォロワー全員: @記号を入力し「@フォロワー」を選択します。
  • ユーザーグループ: @記号の後にグループ名を入力しリストからグループを選択します。*

*BusinessおよびEnterpriseのユーザーがご利用いただけます。

さらに詳しく

トップ